脳ドックのご案内
MRI(断層撮影・血管撮影)を主とする脳検査により、脳卒中の危険因子や無症状の脳腫瘍を早期に発見することが目的の検査です。
脳卒中とは、脳血管の障害により脳の機能が失われる病気です。
脳の機能が失われると、手足の麻痺や言語障害、視野・視力の障害などさまざまな症状がでます。
脳卒中は再発が多い病気のため、症状が安定している場合でも定期的な検査・再発予防が最も大事になってきます。
その他、脳出血、脳梗塞、クモ膜下出血などの脳卒中や脳腫瘍にご親族がかかられた方や、高血圧、糖尿病、肥満、喫煙中の方に脳ドックをお勧めします。
3つのコースにより、脳の状態を検査致します。
簡易コース | 基本コース | おすすめコース | |
---|---|---|---|
実施検査 | 画像診断のみ | 簡易コース& 首の血管状態調べる検査 |
脳ドック学会推奨の内容で脳への危険因子の有無を判定 |
検査方法 | MRI・MRA | MRI・MRA・頚部エコー | MRI・MRA・頚部エコー・血液検査・尿検査・心電図 |
費用 | 33,000円(税込) | 38,500円(税込) | 44,000円(税込) |
下記に当てはまる場合検査できないことがあります。事前にご相談ください。
日時 | 火曜・水曜 午後 |
---|---|
対象者 | 1日1名(予約制) |
脳ドックの予約を受け付けています。
TEL:078-576-2773(代表)