吉田病院の取り組み
吉田病院では、より良い医療のご提供のため、様々な取り組みを行っております。
患者さまやご家族などの健康や医療に関するご相談を気軽にしていただけるよう、医療福祉相談室を開設しております。
当院では、総合的な医療安全推進対策を実施しています。院長が中心となり、定期的に研修を行い、患者さまやご家族の方への安全かつ高度な医療の提供および職員の安全を確保し、可能な限りリスクを回避し、医療の質を保証することを目的に活動しています。
当院では、感染防止対策委員会を中心に、医師、看護師、職員などが連携して、院内感染防止に努めています。
クリニカルパスとは患者さまに対して、入院指導、患者教育、ケア処置、検査項目などを表にまとめたものです。当院では、良質な医療をご提供するために、一部の疾患からクリニカルパスに基づいた医療活動を開始しました。
当院では、医療費等をお支払いいただけていない患者さまについて、他の適切にお支払いいただいている患者さまとの公平性の確保と病院運営の健全化のために、下記弁護士事務所へ回収業務を委託することとしましたのでご案内申し上げます。
当院における患者さまのほとんどが速やかにお支払いいただいておりますが、電話や文書等によるご連絡に応じていただけず、長期に渡って滞る事例も発生しており、病院の課題となっております。
当院からのご請求のご連絡に対して、お支払いいただけない患者さまにつきましては「原田法律事務所」からご連絡させていただきますので、ご了承くださいますようお願い申し上げます。
名 称: 原田法律事務所
所在地: 東京都新宿区新宿1丁目24番7号
代表者: 原田 勉
社会医療法人榮昌会 吉田病院における診療費等の滞納者(債務者)及び連帯保証人等
当院はオンライン資格確認について、以下の体制を整備しております。
◆オンライン請求を行っております。
◆オンライン資格確認を行う体制を整備しております。
◆受診される患者に対し、受診歴・薬歴情報・特定健診情報・その他必要な診療情報を取得・活用して診療を行っております。
(以上、令和5年12月31日までの間に限り適応)
2023年4月