パーキンソン病治療センター
吉田病院パーキンソン病治療センターでは神経疾患の診断と治療を行っております。
薬物治療とリハビリテーションを中心として、外来と入院での治療を実施しています。
当治療センターでは、パーキンソン病及び関連疾患の豊富な診療経験を有し、多くの治療実績があります。
下記のような症状を疑いましたらぜひ当院にご紹介下さい
主な運動症状
主な非運動症状
神経学的診察が最も重要ですが、CT検査もしくはMRI検査などによる鑑別診断を行い、実際の治療計画の立案に入ります。 画像異常がなければパーキンソン病薬を服用して効果があるかを確認します。脳梗塞、脳出血、脳腫瘍、硬膜外血腫、水頭症、粘液水腫など、類似症状を引き起こす他の疾患と区別するためでもあります。
一般にパーキンソン病では、通常のMRI検査での画像異常がないのが特徴です。水頭症などを鑑別する他に、パーキンソン病と似た症状がみられる他の病気を正確に鑑別する目的で、画像検査が有用です。
嗅覚障害が早い時期から現れてくることがあるため、早期発見に役立ちます。
パーキンソン病は運動療法と薬物治療が主体です。薬物治療により、症状はかなり軽快します。様々な薬物があり、症状や年齢に合わせて、適切な薬の種類の組み合わせと量を調節します。 パーキンソン病では脳内のドパミンが不足しているため、それを補うL-ドパや、ドパミンの代わりに作用するドパミンアゴニスト(作動薬)が治療薬の中心となります。
薬物療法で改善した運動機能を維持するためには、リハビリテーションが非常に重要です。
リハビリテーションには、歩行障害などの改善をはかる理学療法、日常生活動作の向上をはかる作業療法、そして音声障害や嚥下障害の改善をはかる言語聴覚療法があります。
脳深部刺激療法(Deep Brain Stimulation: DBS)は、パーキンソン病患者さんに対して、2000年頃より海外に 次いで日本でも導入された治療法です。
脳の深部を電気刺激することで、お薬では効果が得られないパーキンソ ン病、振戦、ジストニアなどの不随意運動症の症状を改善することができます。
医療介護関係者の方
診療時間
土曜日(午前)も専門医が診察します。
午前
9:00~12:00
(受付時間:8:30~11:30)
午後
14:30~17:00(受付終了16:30)
土曜(午後診)
14:00~17:00(受付終了16:00)
※水曜(午後)・土曜(第2・4・5土曜)・日曜・祝日は休診です。
※(脳神経内科は午後は受付終了 午後4時00分です)
※(循環器内科のみ火曜日午後は受付終了 午後3時30分、土曜日午後は受付開始 午後3時00分です)
※救急外来は24時間、夜間・休日対応
PICK UP