24時間急患の受付を行っています

MENU

介護関係者の⽅へ

介護関係者の⽅へ

介護関係者の方

ご自宅や施設での在宅医療サービスを利用したい、まずは訪問看護からはじめたいなど、在宅医療サービスについてご相談がございましたら、お気軽にご連絡ください。

リハビリが必要な方へ

脳卒中のリハビリに特化したデイケア・短時間通所リハビリテーション(リハビリ特化型)を提供しています。大腿骨頚部骨折や腰椎圧迫骨折の整形疾患、外科的手術後の廃用症候群、および脳卒中後遺症の方に向けた専門的なリハビリテーションを提供しています。

対象となる方
  • 要支援または要介護認定を受けておられる方
  • 機能回復を望まれている方
  • 1日のデイケアやデイサービスでは時間が長く疲れてしまう方
  • 専門的なリハビリを受けたいという方

病院・施設から退院・退所した後、ご自宅へ帰った後のリハビリ継続を希望される方も短時間通所リハビリテーションをご利用頂くことが可能です。
継続的な成果を出す専門リハビリをご希望される場合はご相談ください。

訪問看護が必要な方へ

脳卒中後遺症でお悩みの方に対して専門性の高い訪問看護を提供しています。
理学療法士とも連携を取りながら、効果的なリハビリテーションの提供も行っています。

対象となる方
  • 在宅で療養生活を送られている方

脳疾患専門である当院と併設した訪問看護ステーションのため、脳卒中に対する高度な専門体制はもちろんのこと、再発予防、合併症予防などもケアすることができます。
脳卒中疾患など専門的な訪問看護を必要とされる場合はご相談ください。

入所やショートステイが必要な方へ

当院では介護医療院を併設しています。 日常生活に必要な医療処置や看護、介護、リハビリテーション等を提供し、入所者の方の能力に応じ、自立した日常生活上のお世話を行っています。 病院に入院するほどではないものの、例えば、喀痰吸引や経管栄養等の日常的・継続的な医学管理等の理由により、在宅や他の介護保険施設等で支えることが難しい方などが想定されます。

対象となる方
  • 介護認定が要介護1~5の方
  • 急性期の治療は終了したが、在宅での生活が難しい方
  • 経鼻チューブ、胃ろう等の経管栄養をされている方
  • 機能訓練を必要とされる方
  • ご家族が看取りを考えておられる方

必要に応じてショートステイもご利用頂けます。 施設見学も随時可能ですのでお気軽にご相談ください。

医療介護関係者の方

診療時間

土曜日も専門医が診察します。

午前

9:00~12:00
(受付時間:8:30~11:30)

午後

14:30~17:00(受付終了16:30)

土曜(午後診)

14:00~17:00(受付終了16:00)

※土曜(第2・4・5土曜)・日曜・祝日は休診です。

※(脳神経内科午後は受付終了 午後4時00分です)

※(循環器内科のみ火曜日午後は受付終了 午後3時30分、土曜日午後は受付開始 午後3時00分です)

※救急外来は24時間、夜間・休日対応

外来担当医表

PICK UP

MEDIA

NHKクローズアップ現代”いつもの薬がない!?ジェネリック急拡大の影でなにが”に出演しました。

NHKクローズアップ現代”いつもの薬がない!?ジェネリック急拡大の影でなにが”に出演しました。

自覚症状のない「隠れ脳梗塞」が起こる原因と治療方法 医師が解説「高血圧の方は特に注意」

自覚症状のない「隠れ脳梗塞」が起こる原因と治療方法 医師が解説「高血圧の方は特に注意」

ラジトピで「認知症」と「もの忘れ」との違いについてお話しました。

ラジトピで「認知症」と「もの忘れ」との違いについてお話しました。

当院院長のインタビューがホスピタルズ・ファイルに掲載されました!

当院院長のインタビューがホスピタルズ・ファイルに掲載されました!

クローズアップ現代に“多剤服用”に出演しました

クローズアップ現代に“多剤服用”に出演しました

「病院の実力2018」に掲載されました!

「病院の実力2018」に掲載されました!

NHKニュース「おはよう日本」の「薬剤性認知症障害」の特集に出演しました。

NHKニュース「おはよう日本」の「薬剤性認知症障害」の特集に出演しました。

神戸新聞NEXT ひょうごの病院 ~吉田病院-脳卒中治療で県内屈指の実績~

神戸新聞NEXT ひょうごの病院 ~吉田病院-脳卒中治療で県内屈指の実績~

神戸新聞NEXT 長寿の作法 ~血圧チェックで脳卒中予防 吉田泰久~

神戸新聞NEXT 長寿の作法 ~血圧チェックで脳卒中予防 吉田泰久~

  • Hospitals File Hospitals File
  • Medical Note 地域の脳卒中診療を担い、地域を守る吉田病院の取り組み Medical Note 地域の脳卒中診療を担い、地域を守る吉田病院の取り組み

認定・資格

認定病院

当院は日本医療機能評価機構の認定病院です。

病院機能評価とは、適切で質の高い医療を安心して提供するために、専門の評価調査者が医療機関を中立的・科学的・専門的な視点で評価します。

第三者機関である公益財団法人日本医療機能評価機構により厳格に審査・評価が実施され、認定基準を満たした病院が「認定病院」と表記することができます。

  • 医療安全全国共同行動 参加登録病院

  • 日本脳神経外科学会専門医訓練施設

  • 日本脳神経血管内治療学会認定研修施設

  • 日本神経学会教育関連施設

  • 日本脳卒中学会認定研修教育病院

  • 日本脳神経外傷学会認定研修施設

FACILITY

  • 介護医療院よしだ
  • 通所リハビリテーション
  • 訪問看護ステーション