24時間急患の受付を行っています

MENU

入院中の過ごし⽅

入院中の過ごし⽅

入院中の過ごし方

入院中のお食事について

  • 朝食

    8時ごろ

  • 昼食

    12時ごろ

  • 夕食

    18時ごろ

お食事はベッドまでお持ちします。
持ち運びできる方は、デイルームでお召し上がりください。
ご自分で召し上がれない場合は職員がお手伝いします。

食事に関するお願い事項

病状によっては、治療食や絶食の患者さまもおられますので、お部屋内で、お互いに他の患者さまに食べ物を配ったりは、なさらないようお願いいたします。お食事・飲み物・間食の持ち込みは主治医の許可が必要ですので、許可がでるまでは持ち込まれないようお願いいたします。

“食養生”の考えを取り入れながら、季節の食材を使った行事食を
節句、祝日などに提供しています。

入院費用のお支払いについて

入院費用は月1回の定期請求(月末締め、翌月10日前後に請求)と退院時は退院日に請求します。
お支払いは1階受付にて3日以内にお願いいたします。

領収書に関する注意事項

領収書は所得税の医療費控除を申告する時に必要となりますので、大切に保管してください。
尚領収書の再発行はいたしておりません。

お支払い方法

お支払いは現金とクレジットカードどちらでも対応可能です。

対応クレジット

対応クレジット

クレジット表記による「分割払い(2回払い)」を希望される場合(カードによってはご利用になれない場合があります)は、1階会計窓口受付までお越しください。

付き添いについて

入院中の看護は看護師が行いますので、原則として付き添いは必要ありません。ただし、患者さまの病状等によりご家族の希望がある場合、主治医・看護師長が必要と認めた場合付き添いができます。
この場合は「家族付添許可申請書」を提出していただきますので、病棟看護師にお申し出ください。

外出・外泊について

外出・外泊を希望される場合、主治医の許可が必要です。ナースステーションへお申し出ください。「外出(泊」許可申請書」をお渡ししますので、ご記入の上ナースステーションへ提出お願いします。
お持ちになっている「外出(泊」許可申請書」は帰院時にお返しください。

患者識別バンド装着について

ご入院中は、手術・検査等で病棟を離れられることがあります。
医療上、看護上など、患者さまの間違いを防ぐため「患者識別バンド」を手首(または足首)に装着していただきますので、ご了承ください。

不都合なことがございましたらお申し出ください。

その他お願い・注意事項

当院は敷地内禁煙です

当院は敷地内禁煙となっています。

脳卒中の専門病院でもあることから、禁煙対策に積極的に取り組んでおります。

入院・外来の患者さまがもちろんのこと、お見舞いの方々にもご協力をお願いしています。

消灯時間は22時となっています。

患者さまの症状・治療成績など個人情報を除いた状態で当院の診療統
計や医学研究などに使わせていただくことがあります。

入院・面会のご案内

診療時間

土曜日も専門医が診察します。

午前

9:00~12:00
(受付時間:8:30~11:30)

午後

14:30~17:00(受付終了16:30)

土曜(午後診)

14:00~17:00(受付終了16:00)

※土曜(第2・4・5土曜)・日曜・祝日は休診です。

※(脳神経内科午後は受付終了 午後4時00分です)

※(循環器内科のみ火曜日午後は受付終了 午後3時30分、土曜日午後は受付開始 午後3時00分です)

※救急外来は24時間、夜間・休日対応

外来担当医表

PICK UP

MEDIA

NHKクローズアップ現代”いつもの薬がない!?ジェネリック急拡大の影でなにが”に出演しました。

NHKクローズアップ現代”いつもの薬がない!?ジェネリック急拡大の影でなにが”に出演しました。

自覚症状のない「隠れ脳梗塞」が起こる原因と治療方法 医師が解説「高血圧の方は特に注意」

自覚症状のない「隠れ脳梗塞」が起こる原因と治療方法 医師が解説「高血圧の方は特に注意」

ラジトピで「認知症」と「もの忘れ」との違いについてお話しました。

ラジトピで「認知症」と「もの忘れ」との違いについてお話しました。

当院院長のインタビューがホスピタルズ・ファイルに掲載されました!

当院院長のインタビューがホスピタルズ・ファイルに掲載されました!

クローズアップ現代に“多剤服用”に出演しました

クローズアップ現代に“多剤服用”に出演しました

「病院の実力2018」に掲載されました!

「病院の実力2018」に掲載されました!

NHKニュース「おはよう日本」の「薬剤性認知症障害」の特集に出演しました。

NHKニュース「おはよう日本」の「薬剤性認知症障害」の特集に出演しました。

神戸新聞NEXT ひょうごの病院 ~吉田病院-脳卒中治療で県内屈指の実績~

神戸新聞NEXT ひょうごの病院 ~吉田病院-脳卒中治療で県内屈指の実績~

神戸新聞NEXT 長寿の作法 ~血圧チェックで脳卒中予防 吉田泰久~

神戸新聞NEXT 長寿の作法 ~血圧チェックで脳卒中予防 吉田泰久~

  • Hospitals File Hospitals File
  • Medical Note 地域の脳卒中診療を担い、地域を守る吉田病院の取り組み Medical Note 地域の脳卒中診療を担い、地域を守る吉田病院の取り組み

認定・資格

認定病院

当院は日本医療機能評価機構の認定病院です。

病院機能評価とは、適切で質の高い医療を安心して提供するために、専門の評価調査者が医療機関を中立的・科学的・専門的な視点で評価します。

第三者機関である公益財団法人日本医療機能評価機構により厳格に審査・評価が実施され、認定基準を満たした病院が「認定病院」と表記することができます。

  • 医療安全全国共同行動 参加登録病院

  • 日本脳神経外科学会専門医訓練施設

  • 日本脳神経血管内治療学会認定研修施設

  • 日本神経学会教育関連施設

  • 日本脳卒中学会認定研修教育病院

  • 日本脳神経外傷学会認定研修施設

FACILITY

  • 介護医療院よしだ
  • 通所リハビリテーション
  • 訪問看護ステーション